快適な生活環境を守ります
私たちは国内唯一の有害物質防除における技術者の団体であり、正しい防除技術の研究・教育啓発活動等の推進を目的としています。
各協会では地元住民や企業等からの各種相談に応ずる「害虫相談所」が設けられており、電話などによる相談受付を無料で行っています。
ペストコントロールの意味は、「ペスト」は病名のペスト以外にも有害生物全般を意味し、「コントロール」は文字通り制御を指します。人に有害な生物の活動を、人の生活を害さないレベルまで制御する技術を「ペストコントロール」と言います。
業務内容
害虫・害獣駆除

人に有害な生物 ゴキブリ、ネズミ、ダニ、ハチ、鳩やコウモリ等お任せください。鳩のフンなどをそのままにして置くと糞が乾燥し、発熱、頭痛、アレルギー、オウム病、クリプトコッカス症と言った様々な症状に繋がり、呼吸と共に人体に入るととても危険です。また、ネズミなどの多くの害虫は夜行性の為、夜中の騒音に繋がり不眠症を引き起こしたり、ノイローゼ等の被害を出し てしまう事も、、悩んでしまう前にまずはお気軽にご相談ください。

衛生管理のスペシャリストに
お任せください
当協会では、ペストコントロール(有害生物の防除)を行う技術を有する事業 所や個人を対象に、いくつかの認証制度を設けており所属する会員に、研修や機関誌を通じて指導・啓発・教育を行っております。
害虫・害獣について
こんなお悩みありませんか

壁や天井に黒いシミ
異臭がする

ガサガサ・チューチューなど
物音・鳴き声がする

壁や柱がかじられたり
糞が落ちている

ハチやスズメバチの
巣がある
その悩みそのままにしておくと

天井や壁が腐ってた

ぜんそくやアレルギーになった

駆除しようとして怪我をした

■ゴキブリ駆除
暖かい場所を好み、屋内の冷蔵庫の裏や食器棚内で活発に繁殖します。
屋内外の両方に住みます。
-
かじられる被害
-
電気器具のトラブル
-
糞尿の被害
-
不潔な菌の運搬者
-
食品混入の被害
ほんのわずかな食品クズがゴキブリの栄養源になります。毎日の清掃を徹底し、特に台所周辺では食材や調味料、生ゴミなどを長時間室内に放置しないよう十分に注意しましょう。駆除対策は殺虫剤を使用・捕獲する方法になります。

■ねずみ駆除
ネズミは寒さに弱いため、寒さをしのぐことができる人の住居に侵入してきます。特に冬は、暖房の効いた部屋の天井裏などを好んで住み着きます。
-
かじられる被害
-
音の被害
-
糞尿の被害
-
不潔な菌の運搬者
-
イエダニの発生
一番重要な対策です。特に夜間、屋内外の食品やゴミ箱をきちんと片付け、ネズミにエサを与えない注意が必要です。ペットのエサも夜間はきちんと収納しましょう。駆除対策は毒エサを配置や捕獲方法になります。

■イタチ駆除
外見は可愛らしいですが、実は性格は想像以上に凶暴で雑食です。素手で捕まえようとするのは大変危険ですので、絶対にやめてください。
-
かじられる被害
-
臭いの被害
-
糞尿の被害
-
建物やペットへの被害
-
不潔な菌の運搬者
イタチは「鳥獣保護法」という法律によって保護されている動物です。捕獲や駆除には「許可捕獲」か「許可駆除」の申請が必要です。申請方法も地域によって異なります。
